琉球新報ローカルblog

新報おきなわ

中部徳洲会病院 おでかけ健康講座 胡屋老人クラブ寿会


注意機能テストの様子
注意機能テストの様子


【新報おきなわ12月号】 沖縄市胡屋老人クラブ寿会(末吉惟倫会長)は認知症啓発講座『おでかけ健康講座』を11月1日、胡屋公民館で開き約50人が参加しました。

 講師の中部徳洲会病院 作業療法士の我如古岳幸さんは「脳卒中になったら自動車運転はどうなる?」のテーマで、高次脳機能障害や遂行機能障害など、障害発症後に運転再開をするには免許センター(公安委員会)の運転適性相談を受ける自動車運転免許制度について紹介。

 また、参加者全員で注意機能テストや後出しじゃんけんなどを行い、処理速度と注意力、認知機能について説明しました。

 テストを受けた及川鈴子さん(75)は「母も認知症だったので受講して良かった。運動、食事、睡眠に気をつけたい」。末吉会長は「自動車運転をしている会員が多いので、開催して良かった」と話していました。

中部徳洲会病院 作業療法士の我如古岳幸さん
中部徳洲会病院 作業療法士の我如古岳幸さん
末吉惟倫 会長もテストをクリアしました
末吉惟倫 会長もテストをクリアしました
私たちもクリアしました
私たちもクリアしました
学びは大切ですね
学びは大切ですね
後出しじゃんけんテストの様子
後出しじゃんけんテストの様子


同じカテゴリー(新報おきなわ)の記事
プロフィール
琉球新報ローカルブログ
琉球新報ローカルブログ
琉球新報販売店が発行するミニコミ紙のHPです。
読者がつくる地域新聞
琉球新報ミニコミ紙編集室
TEL&FAX098(988)1611
(午前9時~午後6時)
留守電対応
FAXは24時間可。
メールアドレス
ご意見・ご要望・激励・苦情・情報・削除依頼はミニコミ紙編集室(辺土名)までご連絡ください。
配達については、最寄りの琉球新報販売店までお問い合わせください。
SECURITY ACTITON セキュリティ対策自己宣言 普及賛同企業
マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ

Copyright © 2025 琉球新報ローカルblog All Rights Reserved.