りゅうちゃん新報 2018年10月16日 恒例の地域祭り 字小禄自治会 軽快なエイサー 字小禄自治会の『第26回字小禄大綱引』が8月12日、袋中寺に面するメーミチで開かれました。 祭りには、綱引きを通して地域の五穀豊穣(ほうじょう)を祈願しようと多くの人が来場。笑顔あふれるみるく神と子どもたちが入場して祭りがスタートしました。 上原忠雄自治会長は「台風の発生で開催も心配されましたが、天気にも恵まれ、多くの人の協力に感謝します」とあいさつ。メーミチに鳴り響く爆竹の音が祭り気分を盛り上げました。 本番の綱引き前には、青年部ジュニアの太鼓演舞をはじめ旗頭ガーエー、空手ガーエー、保育園児の遊戯などが披露され観客を魅了。上原忠雄自治会長の旗振りで綱引きがスタートし、老若男女が精いっぱい綱を引きました。 上原忠雄自治会長 笑いを誘う 本番を待つ大綱 子どもたちの空手演武 旗頭の登場 同じカテゴリー(りゅうちゃん新報)の記事 110番の家 2事業所へ委嘱 豊見城署、小禄・豊見城地区(2025-05-20 15:30) 舞台で躍動 うるく地域づくり連絡協議会(2025-05-14 15:30) のんびりプレー 老連小禄支部(2025-05-07 15:15) イキイキと舞台発表 うるくゆいま~るフェスティバル実行委員会(2025-05-02 15:30) 地域防災を考える 沖縄気象台ほか(2025-04-26 15:30) 新年と巳年生まれ祝う 小禄自治会(2025-04-15 15:30) 暗い道にともしび 豊見城地区安全なまちづくり推進協議会(2025-04-10 15:30) 年々にぎやかに うるく地域ふれあい祭り実行委員会(2025-04-07 15:30) わらべ歌で絆深く 小禄南公民館(2025-03-21 15:30) もちつきで新年祝う 金城老人憩の家&かなぐすく児童館(2025-03-18 15:30)