新報おきなわ
夏休み こども消防・防災体験 沖縄市消防本部
![]() |
放水体験 |
沖縄市消防本部で7月24日『夏休み こども消防・防災体験教室』が開かれ、こどもたちが放水・レスキュー・応急手当・地震など10のコーナーを体験しました。
「真ん中に当てるのがちょっと難しかった」と、初めて放水を体験した高橋怜奈さん(美原小4)。心肺蘇生法を学習した米須千陽くん(美原小4)は胸骨圧迫の体験で「始めはできなかったけど真上から押すように教えてもらったのでできました」。AEDでは「赤ちゃんはどこにパッドをあてるんですか?」と積極的に質問していました。
古堅陽大くん(中原小1)は「お父さんは消防隊です。きょうはみんなのためにかき氷を作っています。僕も消防隊になりたい」とにっこり。
けむり体験では入り口で安村厚作隊員(予防課)が「けむりを吸わないようにハンカチか無ければ手で口を押さえて低くして移動する」と指示。体験用けむりが充満している真っ暗な部屋に入った子どもたちは、最後まで口を押さえて移動していました。
![]() |
海のキケン生物の展示 |
![]() |
救急車の前でポーズ |
![]() |
中の町子ども会 団体で参加 |
![]() |
美来工科高校 自動車工学科製作 こどもしょうぼうしゃ |
![]() |
ファイアーマンに変身 |
![]() |
「敬礼」 |
![]() |
レスキュー体験 |
![]() |
見学する保護者 |
![]() |
初期消火体験 |
![]() |
あいなちゃん 古堅陽大くん かき氷係の職員(後方)古堅さん(右) |
![]() |
けむり体験 しっかりと注意を聞く |
![]() |
けむり体験 口を押さえています |
![]() |
胸骨圧迫 真上から 米須千陽くん |
![]() |
徳元将史さん(左)からAEDの説明を聞く藤本くん(山内小4) |
![]() |
高橋怜奈さん |