筋肉鍛え骨を守る 真寿の会

琉球新報ローカルブログ

2020年07月24日 06:00









年代によってバンドを色分け



【とみぐすく通信6月号】 真玉橋団地自治会真寿(しんじゅ)の会の皆さんが6月4日、3カ月ぶりの再開となる『骨コツ貯金運動教室』を受講しました。
 教室は、市から委託された理学療法士、松田武さんの指導で開講。20人の会員の皆さんは、新型コロナウイルス感染拡大予防で密集を避けるために2時と3時の教室に分け、十分にスペースをとって受講しました。

 松田さんは「筋肉を鍛えることは、骨を守ることにつながります。決して無理しないでがんばりましょう」と指導。

 参加者はイスに座っての体操、セラバンドを使った筋トレ、最後にストレッチを体験。個人の体調や年齢に合わせた運動で心地よい汗を流しました。 盛山浩道会長は「3カ月ぶりですが、皆さん笑顔で参加してくださりよかったです」と話していました。








盛山浩道会長







松田武さん







3カ月ぶりの活動を楽しむ







無理しないで運動







かろやかに楽しく体操



関連記事