勢ぞろいした中部9つの市町村ゆるキャラ
【新報おきなわ4月号】 沖縄中部9つの市町村が特産品などのブースを出展する『第10回ちゅ~ぶ広域産業まつり』が2月2日、沖縄こどもの国『水とみどりの広場』で開催されました。
ステージでは各地域のゆるキャラが集合し地域の物産品などをPR。キッズダンスや音楽ライブなども開かれ盛り上がりました。
主催の沖縄県青連中部支部 照屋一貴 支部長は「過去最高の来場者なので、各地域の物産品も売れてほしい」と喜びの笑顔。
沖縄商工会議所青年部 新垣安達会長は「沖縄市市制施行50周年記念の節目に開催できて良かった。こどもの国開催で大人も子どもも楽しめるイベントになった」と関係者、来場者に感謝の意を表していました。
ステージで披露されたヒップホップダンス
子どもたちと交流する沖縄市エイ坊(左)と中城村 護佐丸(右)
子どもたちと交流する嘉手納町 野国いもっち
子どもたちと交流する読谷村よみとん
子どもたちと交流する西原町さわりん