琉球新報ローカルblog

りゅうちゃん新報

いざと言う時のために 緑児童クラブ・群星児童クラブ


ポンプ車の前で
ポンプ車の前で


(写真提供:小禄児童館)

【りゅうちゃん新報8月号】 緑児童クラブ、群星児童クラブの子どもたちが6月12日に実施された、小禄児童館の『救命(AED)講座』に参加しました。

 乳幼児親子・保護者・児童が対象の講座は、乳幼児・成人の心肺蘇生法やAEDの使用法を中心に開講。那覇市消防局の職員4人が講師として、救命の現状、救命のポイントなどを講話し、ダミー人形での実技を実施しました。

 デモンストレーションで無駄のない動きを見せた職員の皆さんは、4ブースに分かれて、それぞれ参加者の心肺蘇生、AEDの使い方を丁寧に指導。子どもと大人で対処法も変わるので、参加者も注意して体験しました。

 「参加者は非常に興味を持ち、積極的にまた熱心に取り組んでくれました。夏休みに入り、決して子どもたちだけで海にはいかず、何かあったら必ず大人をすぐに呼ぶことを伝えました」と津波古良太消防司令補。講習後のポンプ車前での記念撮影では、両児童クラブの子どもたちも笑顔でカメラに向かっていました。

デモンストレーション
デモンストレーション
丁寧に説明
丁寧に説明
マッサージを体験
マッサージを体験
AEDを使う
AEDを使う
「大人は両手で、乳児は指で」
「大人は両手で、乳児は指で」


同じカテゴリー(りゅうちゃん新報)の記事
プロフィール
琉球新報ローカルブログ
琉球新報ローカルブログ
琉球新報販売店が発行するミニコミ紙のHPです。
読者がつくる地域新聞
琉球新報ミニコミ紙編集室
TEL&FAX098(988)1611
(午前9時~午後6時)
留守電対応
FAXは24時間可。
メールアドレス
配達については、最寄りの琉球新報販売店までお問い合わせください。
マイアルバム
< 2024年06月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
アクセスカウンタ

Copyright © 2024 琉球新報ローカルblog All Rights Reserved.